○女性安全相談所の指定について(依命通達)

令和7年2月28日

達(地企)第74号

[原議保存期間 3年(令和10年3月31日まで)]

[有効期間 令和10年3月31日まで]

みだしのことについて、次のとおり定め、令和7年4月1日から施行することとしたので、効果的に運用されたい。

1 指定の理由

女性安全相談所(以下「相談所」という。)については、「女性安全相談所」及び「女性被害相談所」運用要領の制定について(平成11年12月2日付け例規(地、鉄)第15号)に基づき運用することとされ、旧通達により都市部の主要な交番を指定してきたところであるが、旧通達の有効期間満了に伴い、本通達を発出し、引き続き下記2の交番を相談所に指定するものである。

2 指定交番

(1) 福島署 駅前交番

(2) 郡山署 駅前交番

(3) 会津若松署 栄町交番

(4) いわき中央署 駅前交番

3 配意事項

相談受理にあたっては、原則として女性警察官の対応が適当であるが、被害者支援の一環として実施していることに鑑み、対応する警察官の性別について相談者の意向を確認するなど、状況に応じた適切な対応に努めること。

女性安全相談所の指定について(依命通達)

令和7年2月28日 達(地企)第74号

(令和7年4月1日施行)

体系情報
地域部
沿革情報
令和7年2月28日 達(地企)第74号