|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 放置車両の確認等を適正に行うため必要な技能及び知識について行うもので、駐車
|
|
監視員資格者証を取得するための講習です。
|
|
講習を受講し修了考査に合格すると、駐車監視員資格者講習修了証明書が交付され
|
|
駐車監視員資格者証の交付申請をすることができます。
|
|
確認事務に従事するには、駐車監視員資格者証が必要となります。
|
|
|
|
|
|
|
|
■ 講習日
|
|
令和6年10月22日(火)及び同年10月23日(水)の2日間
|
|
(講習時間 午前9時から午後5時まで)
|
|
■ 考査日
|
|
令和6年10月30日(水)午前9時から
|
|
(考査時間 午前10時から午前11時まで)
|
|
|
|
|
|
■ 福島市杉妻町5番75号
|
|
福島県警察本部 1階県民講習室
|
|
|
|
|
|
■ 15名程度
|
|
|
|
|
|
■ 申込期間
|
|
令和6年8月1日(木)から同年9月20日(金)まで
|
|
(土曜日、日曜日、祝日、休日を除く、午前9時から午後4時まで)
|
|
■ 申込先
|
|
福島警察署、郡山警察署、会津若松警察署、いわき中央警察署の交通第一課
|
|
(分庁舎を除く)
|
|
|
|
|
|
■ 20,000円
|
|
(福島県の収入証紙を申請書に貼付する)
|
|
|
|
|
|
■ 駐車監視員資格者講習受講申込書
|
|
※下部よりダウンロード可能。各警察署でも配付します。
|
|
■ 写真
|
|
申込み前6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景の縦3.0センチメー
|
|
トル、横2.4センチメートルの写真
|
|
(代理人が受講申込みをする場合は、「委任状」が必要となります。)
|
|
|
|
|
|
■ 講習手数料を納付後は、講習を受講できない場合でも返還できません。
|
|
■ 講習受講時には、ご本人であることの確認をさせていただきますので、ご本人で
|
|
あることが証明できるもの(運転免許証等)をお持ちください。
|
|
■ 受付時間は、各日とも午前8時30分からです。
|
|
■ 修了考査は、50問正誤式で45問以上正解で合格となります。
|
|
■ 確認事務は、警察署長が入札により決定した法人に委託することとなりますので、駐
|
|
車監視員の資格を受けていても、受託法人の従業員でなければ確認事務には従事で
|
|
きません。
|
|
|
|
|
|
■ 福島市杉妻町5番75号
|
|
福島県警察本部 交通部 交通指導課 駐車対策係
|
|
024−522−2151
|
|
内線5263〜5266
|
|
■ 受付時間
|
|
月曜日から金曜日まで(祝日等の休日を除く)
|
|
午前9時から午後5時まで
|
|
|
|
※ 申込書様式(PDFファイル)はこちら
|
|
|