福島県警察へのサイバー犯罪に関する相談
サイバー犯罪に関する相談を電子メールで受け付けています。
注意事項 ※まず、相談事例に目を通してください。
※緊急の対応はできませんので、緊急を要するものは110番またはSOSメール110番に連絡してください。
※福島県以外にお住まいの方は、地元の警察署又は地元の警察本部に相談してください。
※サイバー犯罪以外の相談については、以下の窓口に相談してください。なお、このコーナーからの取次ぎは原則として行いません。 相談Q&A 苦情・意見・要望等受理窓口 各種相談窓口
※メールでの被害届の受理・受け付けは行いませんので、お近くの警察署に相談してください。
※法律解釈の質問(○罪ではないか?)に関する問い合わせについては、お答えできません。
※捜査の進行状況に関する問い合わせについては、お答えできません。
※相談にあたらない内容(商業広告など)の場合は削除します。取次ぎも行いません。 ※回答はメールや電話で行いますので、以下の項目をすべて記載してください。
・住所
・氏名
・電話番号
・メールアドレス
これらの記載が1つでも欠けている場合は、原則として回答いたしません。 ※セキュリティ上、添付ファイルを開けない場合がありますので、用件はできる限りメール本文でお願いします。
※執務時間外(平日午後5時15分から翌日午前8時30分、土日祝日、12月29日から1月3日)にお寄せいただいたメールについては、翌執務日以降の受付となります。
※回答には日数を要します。
※県警からの返信メールが着信拒否にあい、回答ができなくなることを防ぐため、police.pref.fukushima.jpのドメインからのメールを受信できるようにしておいてください。(特にキャリアメールをご利用の方)
※上記注意事項に同意いただけた方のみ下記から相談をお願いします。
サイバー犯罪に関する相談はこちら
|