自転車指導啓発重点地区・路線

更新日:2025年9月1日

● 自転車指導啓発重点地区・路線の目的

 自転車指導啓発重点地区・路線は、さまざまな街頭活動を重点的に行うことにより、県民の皆さんに自転車の正しい乗り方を理解していただき、自転車の交通ルールの浸透を図ることを目的に定めたものです。

 情報発信元

  福島県警察本部交通部交通企画課 交通安全係

  電話:024−522−2151(福島県警察本部代表)



○ ま行
 ・ 南会津警察署   (PDF形式:304KB)
 ・ 南相馬警察署   (PDF形式:485KB)
○ か行
 ・ 喜多方警察署   (PDF形式:659KB)
 ・ 郡山警察署    (PDF形式:462KB)
 ・ 郡山北警察署   (PDF形式:459KB)
    本宮分庁舎   (PDF形式:415KB)
○ さ行
 ・ 白河警察署    (PDF形式:340KB)
 ・ 須賀川警察署   (PDF形式:517KB)
 ・ 相馬警察署    (PDF形式:416KB)
○ た行
 ・ 伊達警察署    (PDF形式:369KB)
 ・ 棚倉警察署    (PDF形式:319KB)
 ・ 田村警察署    (PDF形式:341KB)
    小野分庁舎   (PDF形式:484KB)
○ な行
 ・ 二本松警察署   (PDF形式:362KB)
○ あ行
 ・ 会津坂下警察署  (PDF形式:469KB)
 ・ 会津若松警察署  (PDF形式:318KB)
    会津美里分庁舎 (PDF形式:387KB)
 ・ 石川警察署    (PDF形式:313KB)
 ・ 猪苗代警察署   (PDF形式:399KB)
 ・ いわき中央警察署 (PDF形式:398KB)
 ・ いわき東警察署  (PDF形式:391KB)
 ・ いわき南警察署  (PDF形式:374KB)

 あなたの街の自転車指導啓発重点地区・路線は、どこでしょうか?
 ご家族全員で、安全な自転車利用を心がけましょう。

(注記)自転車指導啓発重点地区・路線は、見直し変更する場合があります。

 警察署名をクリックすると、重点地区・路線(pdfファイル形式)が見られます。  

○ は行
 ・ 福島警察署    (PDF形式:561KB)
    川俣分庁舎   (PDF形式:331KB)
 ・ 福島北警察署   (PDF形式:306KB)
    桑折分庁舎   (PDF形式:728KB)
 ・ 双葉警察署    (PDF形式:502KB)
    浪江分庁舎   (PDF形式:313KB)
● 自転車指導啓発重点地区・路線