令和6年 交通事故発生状況 8月分
日 |
曜 |
発生件数〔件〕
※()は死亡事故内数 |
死者数〔人〕
※()は高齢死者内数 |
傷者数
〔人〕 |
物件事故件数
〔件〕 |
死亡事故発生署(隊)
※☆は高齢死者事故 |
1 |
木
|
12 |
|
|
|
17 |
111 |
|
2 |
金 |
12 |
|
|
|
14 |
134 |
|
3 |
土 |
2 |
|
|
|
4 |
118 |
|
4 |
日 |
2 |
|
|
|
3 |
109 |
|
5 |
月
|
8 |
|
|
|
9 |
127 |
|
6 |
火 |
7 |
|
|
|
9 |
135 |
|
7 |
水 |
9 |
|
|
|
10 |
139 |
|
8 |
木
|
14 |
(1) |
1 |
(1) |
16 |
141 |
☆喜多方署 |
9 |
金
|
14 |
(1) |
1 |
|
16 |
147 |
須賀川署 |
10 |
土 |
6 |
|
|
|
7 |
129 |
|
11 |
日 |
3 |
|
|
|
3 |
135 |
|
12 |
月
|
4 |
|
|
|
5 |
96 |
|
13 |
火 |
11 |
|
|
|
15 |
136 |
|
14 |
水 |
11 |
|
|
|
17 |
141 |
|
15 |
木 |
6 |
|
|
|
7 |
127 |
|
16 |
金 |
10 |
|
|
|
12 |
108 |
|
17 |
土 |
2 |
|
|
|
4 |
102 |
|
18 |
日 |
5 |
|
|
|
5 |
117 |
|
19 |
月 |
16 |
|
|
|
21 |
118 |
|
20 |
火 |
9 |
|
|
|
18 |
130 |
|
21 |
水 |
13 |
(1) |
1 |
(1) |
17 |
136 |
☆田村署 |
22 |
木 |
9 |
|
|
|
10 |
109 |
|
23 |
金 |
11 |
(1) |
1 |
(1) |
13 |
127 |
☆南会津署 |
24 |
土 |
5 |
(1) |
1 |
(1) |
7 |
107 |
☆棚倉署 |
25 |
日 |
7 |
|
|
|
9 |
109 |
|
26 |
月 |
16 |
|
|
|
17 |
137 |
|
27 |
火 |
16 |
|
|
|
20 |
142 |
|
28 |
水 |
15 |
|
|
|
18 |
114 |
|
29 |
木 |
23 |
|
|
|
30 |
116 |
|
30 |
金 |
15 |
(1) |
1 |
(1) |
21 |
144 |
☆石川署 |
31 |
土 |
4 |
|
|
|
4 |
104 |
|
合計 |
297 |
(6) |
6 |
(5) |
378 |
3,845 |
|
令和5年
8月中 |
219 |
(4) |
4 |
(3) |
249 |
4,305 |
|
令和6年8月中における死亡事故は6件6人となり、昨年同時期と比べて2件2名増加し、人身事故 の発生件数、傷者数も増加しています。
高齢者運転者や高齢歩行者が関与する死亡事故が5件発生しています。
夜間、徒歩で外出する際は、夜光反射材を着用し、懐中電灯等を携行して自分の存在を車両にアピールするようにしましょう。道路を横断する際は、横断歩道を利用し、左右の安全を確認して手を挙げて横断するようにしましょう。
車の運転で身体の衰えによる不安がある場合は、運転免許センター内の安全運転相談ダイヤ
ル「#8080」に相談するようにしましょう。
|