令和7年 交通事故発生状況 1月分
日 |
曜 |
発生件数〔件〕
※()は死亡事故内数 |
死者数〔人〕
※()は高齢死者内数 |
傷者数
〔人〕 |
物件事故件数
〔件〕 |
死亡事故発生署(隊)
※☆は高齢死者事故 |
1 |
水
|
2 |
|
|
|
4 |
95 |
|
2 |
木 |
0 |
|
|
|
0 |
81 |
|
3 |
金 |
0 |
|
|
|
0 |
102 |
|
4 |
土 |
0 |
|
|
|
0 |
120 |
|
5 |
日 |
0 |
|
|
|
0 |
103 |
|
6 |
月 |
12 |
|
|
|
13 |
123 |
|
7 |
火 |
5 |
|
|
|
7 |
207 |
|
8 |
水
|
6 |
|
|
|
9 |
154 |
|
9 |
木
|
15 |
|
|
|
20 |
187 |
|
10 |
金 |
7 |
|
|
|
15 |
292 |
|
11 |
土 |
4 |
(2) |
2 |
(1) |
5 |
191 |
須賀川署
☆喜多方署 |
12 |
日
|
3 |
|
|
|
4 |
95 |
|
13 |
月 |
1 |
|
|
|
1 |
139 |
|
14 |
火 |
20 |
|
|
|
24 |
150 |
|
15 |
水 |
18 |
|
|
|
19 |
157 |
|
16 |
木 |
14 |
|
|
|
18 |
142 |
|
17 |
金 |
22 |
|
|
|
26 |
218 |
|
18 |
土 |
4 |
|
|
|
4 |
114 |
|
19 |
日
|
4 |
|
|
|
4 |
90 |
|
20 |
月 |
17 |
|
|
|
21 |
122 |
|
21 |
火 |
16 |
|
|
|
19 |
112 |
|
22 |
水 |
14 |
(1) |
1 |
(1) |
16 |
124 |
郡山署 |
23 |
木 |
8 |
|
|
|
10 |
133 |
|
24 |
金 |
9 |
|
|
|
9 |
123 |
|
25 |
土 |
5 |
(1) |
1 |
(1) |
5 |
133 |
☆須賀川署 |
26 |
日 |
2 |
(1) |
1 |
(1) |
1 |
92 |
☆いわき中央署 |
27 |
月 |
8 |
(2) |
2 |
(2) |
7 |
138 |
☆猪苗代署
☆棚倉署 |
28 |
火 |
5 |
|
|
|
6 |
108 |
|
29 |
水 |
17 |
|
|
|
20 |
147 |
|
30 |
木 |
13 |
|
|
|
13 |
209 |
|
31 |
金 |
12 |
|
|
|
17 |
247 |
|
合計 |
263 |
(7) |
7 |
(5) |
317 |
4,448 |
|
令和6年
1月中 |
222 |
(9) |
9 |
(8) |
252 |
4,308 |
|
令和7年1月中における死亡事故は7件7人で1月27日から2月5日まで交通死亡事故多発全県警報が発令されました。1月の警報の発令は2年連続であり、飲酒運転による死亡事故も発生しています。
飲酒運転は、重大交通事故に直結する危険な運転で一度事故を起こしてしまうと事故をおこした本人の社会的信用を大きく失うだけではなく、家族も大きな影響を受けてしまいます。飲酒場所に車を持ち込まない、翌日、車を運転する予定のある場合は、長時間の飲酒をしないようにしましょう。
高齢者が関与する死亡事故が5件発生しています。車を運転する際は、脇見等をせず運転に集中しましょう。夜間、徒歩で外出する際は、夜光反射材や懐中電灯等を利用して、運転手に自分の存在をアピールするようにしましょう。
|