発生警察署 |
いわき南警察署 |
発生日時 |
平成18年4月3日(月)午前9時35分ころ 天候 晴れ |
発生場所 |
いわき市東田町二丁目地内 |
事故形態 |
車両相互(右折時、右折直進) |
道 路 名 |
県道 日立・いわき線 |
当事者別 |
軽四輪貨物車 × 普通乗用車 |
事故内容 |
軽四輪貨物車を運転して佐糠町方面から東田町方面に向け交通整理の行われている十字路交差点を右折する際、対向直進していた普通乗用車と衝突した事故で、軽四輪貨物車の助手席に同乗していたAさん(70歳 女性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に
再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
交差点を右折しようとする場合に、その交差点で直進か左折をする車があるときは、自分の車が先に交差点に入っていても、その進行を妨げてはいけません。 |
 |
右折しようとするときは、あらかじめできるだけ道路の中央に寄り、交差点の中心のすぐ内側を徐行しながら通行しなければなりません。ただし、原動機付自転車が二段階の右折方法により右折するときは別です。 |
 |
右左折の場合、矢印などの標示で通行方法が指定されているときは、それに従わなければなりません。 |
 |
長距離運転のときはもちろん、短区間を運転するときにも、自分の運転技能と車の性能に合った運転計画を立てることが必要です。長時間にわたって運転するときは、こまめに休憩をとって運転しましょう。 |
 |
大型免許または普通免許を受けた70歳以上の高齢運転者は、普通自動車の前と後ろの定められた位置に高齢者マークを付けるようにしましょう。 |