発生警察署 |
伊達警察署 |
発生日時 |
平成18年7月10日(月)午前4時15分ころ 天候 雨 |
発生場所 |
伊達市霊山町掛田字西陣場地内 |
事故形態 |
車両相互(出会い頭) |
道 路 名 |
国道115号 |
当事者別 |
軽四輪貨物車 × 大型貨物車 |
事故内容 |
軽四輪貨物車を運転して月舘町方面から保原町方面に向け点滅信号機の十字路交差点を直進する際、相馬市方面(交差する道路の右方)から直進してきた大型貨物車と出会い頭に衝突した事故で、軽四輪貨物車を運転していたAさん(49歳 男性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に
再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
交差点とその付近は、最も事故が多い場所です。交差点に入ろうとするときや、交差点内を通行するときは、左方車、右折車、歩行者などに気を配りながら、交差点の状況に応じてできる限り安全な速度と方法で進行しなければなりません。 |
 |
「一時停止」の標識があるときは、停止線の直前(停止線がないときは、交差点の直前)で一時停止するとともに、交差する道路を通行する車などの進行を妨げてはいけません。また、進行方向に赤の点滅の信号があるときも同じです。 |
 |
シートベルトは、交通事故にあった場合の被害を軽減する効果と正しい運転姿勢を保たせる効果があります。シートベルトは正しく着用してはじめて効果があります。シートの背は倒さず、シートに深く腰掛け、腰ベルトは骨盤を巻くようにしっかり締め、肩ベルトは首にかからない、たるみをつくらない、バックルの金具は確実に差し込み、ベルトがよじれていないかどうか確認しましょう。 |