発生警察署 |
二本松警察署 |
発生日時 |
平成18年8月7日(月)午後5時30分ころ 天候 晴れ |
発生場所 |
二本松市岡ノ内地内 |
事故形態 |
車両単独(工作物・電柱) |
道 路 名 |
市道 |
当事者別 |
原動機付自転車(50CC) × 電柱 |
事故内容 |
原動機付自転車を運転して沖三丁目方面から沼ヶ作方面に向けゆるやかな左カーブを進行する際、進行方向左側の電柱に衝突した事故で、原動機付自転車を運転していたAさん(52歳 男性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に
再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
曲がり角やカーブに近づくときは、その手前の直線部分で十分スピードを落としましょう。高速のままハンドルを切ったり、ハンドルを切りながらブレーキをかけたりすると、横転や横すべりを起こしやすくなります。 |
 |
ハンドルは急ハンドルにならないようにゆるやかに操作しましょう。二輪車の場合曲がるときは、ハンドルを切るのではなく、車体を傾けることによって自然に曲がるような要領で行いましょう。 |
 |
曲がり角やカーブでは道路の中央からはみ出さないようにすることはもちろんのこと、左側に寄りすぎて路外に逸脱しないようにしましょう。 |
 |
乗車用ヘルメットは、基準にあったマークの付いているものを使い、あごひもを確実に締めるなど正しく着用しましょう。工事用安全帽は乗車用ヘルメットではありません。 |