発生警察署 |
南会津警察署 |
発生日時 |
平成18年10月31日(火)午後2時25分ころ 天候 晴れ |
発生場所 |
南会津郡南会津町糸沢字古内平地内 |
事故形態 |
人対車両(歩行中・その他) |
道 路 名 |
町道 |
当事者別 |
普通乗用車 × 歩行者 |
事故内容 |
普通乗用車を運転して駐車場から町道に後退して出る際、道路を歩いていた歩行者と衝突した事故で、道路を歩いていたAさん(75歳 女性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に
再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
車を運転するという作業は、「認知」−「判断」−「操作」の繰り返しで成り立っています。認知のほとんどは交通状況を「見る」ことによって行われています。認知ミスにつながる見落としを無くすため、前方、後方の安全を十分に確認しながら、安全な速度と方法で運転しなければなりません。 |
 |
車に乗る前に、車の前後に人がいないか、車の下に子どもがいないかなどを確認しましょう。 |
 |
バックで発進することは危険ですから、車庫などに入れるときは、あらかじめ発進しやすいようにバックで入れておきましょう。やむを得ずバックで発進する場合で、後方の見通しがよくない場合や狭い道路から広い道路に出るときは、同乗者などに後方の確認を手伝ってもらいましょう。 |