発生警察署 |
郡山北警察署 |
発生日時 |
平成19年8月21日(火)午前1時10分ころ 天候 晴れ |
発生場所 |
郡山市喜久田町堀之内字秋殿前地内 |
事故形態 |
車両単独(工作物衝突・広告看板) |
道 路 名 |
国道49号 上り線 (78.0Kp) |
当事者別 |
軽四輪貨物車 × 広告看板 |
事故内容 |
普通乗用車を運転して猪苗代町方面から郡山市開成方面に向け、直線道路を進行する際、進行方向左側の広告看板に衝突した単独事故で、普通乗用車に同乗していたAさん(17歳 女性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に
再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
車は、わたしたちの生活から切り離せない身近な文明の利器になっています。しかし、その反面、使い方をあやまると、悲惨な交通事故を起こす凶器になったりします。 |
 |
夜間の運転で見える距離は、前照灯をつけていても、昼間よりはるかに短くなっています。夜間は、いつでも危険に対応できるようにスピードを控えて運転するようにしましょう。 |
 |
スピードが速くなればなるほど制動距離が延び、停止距離は長くなります。制限速度を守り、道路交通の状況に応じ車を安全にコントロールできるスピードで運転しましょう。 |
 |
シートベルトは、交通事故にあった場合の被害を軽減させるとともに、正しい運転姿勢を保たせることができ、疲労を軽減する効果もあります。車に乗車するときは、乗員全員がシートベルトを着用する「後部座席を含めた、全席・全員シートベルト着用」をお願いします。 |