発生警察署 |
喜多方警察署 |
発生日時 |
平成22年4月18日(日) 午後4時15分ころ 天候 晴れ |
発生場所 |
喜多方市字押切地内 |
事故形態 |
車両単独(転倒) |
道 路 名 |
市道 |
当事者別 |
自転車 × 無蓋側溝 |
事故内容 |
自転車を運転して市道脇の歩道を進行する際、転倒して無蓋側溝に転落した事故で、自転車を運転していたAさん(50歳代 男性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に
再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
自転車は手軽で便利な乗り物ですが、不注意により加害者になったり大きな事故を招く可能性がありますので、ルールを守って安全な運転を心がけましょう。 |
 |
道路を通行するときは決められた交通規則を守ることはもちろん、それ以外にも道路や交通の状況に応じて個々に細かい配慮をしなければなりません。ほかの人が安全に通行できるよう配慮することは運転者としての社会的責任でもあります。 |
 |
疲れているときや病気のとき、心配ごとのあるときやお酒を飲んだときなどは、注意力が散漫になったり判断力が衰えたりするため、思いがけない事故を引き起こすことがあります。このようなときは運転を控えるか体の調子を整えてから運転するようにしましょう。 |
 |
自動車はもとより、自転車もお酒を飲んで運転することは法律で禁じられています。「飲んだら運転しない。運転するなら飲まない。」を徹底しましょう。 |