発生警察署 |
伊達警察署 |
発生日時 |
平成22年9月9日(木)午後10時15分ころ 天候 晴 |
発生場所 |
伊達市鍛治屋川地内 |
事故形態 |
車両相互(出会い頭) |
道 路 名 |
国道4号 |
当事者別 |
普通乗用車 × 普通乗用車 |
事故内容 |
国道上における普通乗用車同士の衝突事故で、片方の普通乗用車を運転していたAさん(50歳代 男性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
速度が速くなればなるほど車はコントロールできなくなります。また、特に夜間交通量の少ない道路においては速度感覚も鈍ってくるので、速度の出しすぎには十分な注意が必要です。 |
 |
車を運転するときは体調にも十分気を配らなければなりません。風邪をひいたりして体調の悪いときや精神的肉体的に疲れている時に運転を控えるのはもちろん、アルコールが身体に残っている時には絶対に車を運転しないで下さい。 |
 |
車を運転するという作業は、「認知」−「判断」−「操作」の繰り返しで成り立っています。認知のほとんどは交通状況を「見る」ことによって行われています。認知ミスにつながる見落としを無くすため、前方を注視するとともに左右の安全をよく確認して安全な速度と方法で運転しましょう。 |