発生警察署 |
郡山北警察署 |
発生日時 |
平成22年9月15日(水)午前1時50分ころ 天候 曇 |
発生場所 |
郡山市富久山町久保田地内 |
事故形態 |
人対車両(横断中・その他) |
道 路 名 |
県道 |
当事者別 |
軽四輪貨物車 × 歩行者 |
事故内容 |
軽四輪貨物車を運転して県道を走行中、県道を横断した歩行者と衝突した事故で、歩行者のAさん(50歳代 女性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
交差点とその付近は最も事故が多い場所です。交差点に入ろうとするときや交差点内を通行するときは、ほかの車や人に気を配りながら交差点の状況に応じてできる限り安全な速度と方法で進行しなければなりません。 |
 |
車両等は、左右の見通しがきかない交差点に入ろうとするとき、および交差店内で左右の見通しがきかない部分を通行するとき(交通整理の行われている交差点及び優先道路を通行している時を除く)は、徐行しなければなりません。(徐行:車両等が直ちに停止できるような速度で進行すること。) |
 |
指定速度や法定速度を厳守するのはもちろんのこと、決められた速度の範囲内であっても道路や交通の状況、天候や視界などをよく考えて、安全な速度で走りましょう。 |