発生警察署 |
郡山警察署 |
発生日時 |
平成23年6月26日(日)午後7時50分ころ 天候 雨 |
発生場所 |
郡山市安積町地内 |
事故形態 |
車両相互(追突) |
道 路 名 |
国道 |
当事者別 |
軽四輪貨物車 × 工作物 × 普通乗用車 |
事故内容 |
軽四輪貨物車を運転して国道を走行中、縁石に衝突後、側方を通過した普通乗用車に衝突した事故で、軽四輪貨物車同乗のAさん(70歳代 女性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
シートベルトは、交通事故に遭った場合の被害を大幅に減少させるとともに、正しい運転姿勢を保たせることができ、疲労を軽減する効果もあります。運転手も同乗者も、正しく全席シートベルト・チャイルドシートを着用したかを確認しあってから走行するようにしましょう。 |
 |
夜間は、暗いため視界が悪くなり、歩行者や自転車、障害物等の発見が遅れがちになります。そのうえ、疲れているとき、病気のとき、心配事のあるときなどは、注意力が散漫になったり判断力が衰えたりするため、思いがけない事故を引き起こしやすくなります。無理な運転は控えるようにし、どうしても夜間運転する際は、昼間以上に周囲の状況に注意し、安全な速度と方法で運転しましょう。 |
 |
車を運転するときは決してよそ見や考え事をせず、運転に集中しましょう。自分ではほんの少しと思っていても、車はどんどん進みます。(1秒間に進む距離:時速40キロメートルの場合約11メートル、時速50キロメートルの場合約14メートル、時速60キロメートルの場合約17メートル、時速70キロメートルの場合1秒間に約20メートル) |