発生警察署 |
二本松警察署 |
発生日時 |
平成23年7月26日(火)午後7時25分ころ 天候 曇り |
発生場所 |
二本松市内 |
事故形態 |
人対車両 |
道 路 名 |
国道 |
当事者別 |
軽四輪乗用車 × 歩行者 |
事故内容 |
軽四輪乗用車と歩行者が衝突した事故で、歩行者のAさん(80歳代 女性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
車を運転するときは決してよそ見や考え事をせず、運転に集中しましょう。自分ではほんの少しと思っていても、車はどんどん進みます。(時速50キロメートルの場合1秒間に約14メートルも進みます。) |
|
 |
夜間は視界が悪く、道路状況等の変化を確認することが遅れがちになります。また、速度感覚がにぶり、速度超過になりがちです。昼間よりも速度を落として慎重に運転し、少しでも危険を感じたときは、まず、速度を落とすことが大切です。 |
|
 |
夜間は視界が悪くなるので、歩行者や自転車は運転者から見やすいように、明るい目立つ色の服装に心掛けましょう。リストバンドやたすき、シールなど夜光反射材に関するものはいろいろあります。それらを活用するなどし、自分の存在を運転者に知らせることが必要です。懐中電灯を活用するのも良いでしょう。 |
|