発生警察署 |
田村警察署 |
発生日時 |
平成23年8月17日(水)午後5時10分ころ 天候 曇 |
発生場所 |
田村市船引町地内 |
事故形態 |
車両相互(出会い頭) |
道 路 名 |
主要地方道 |
当事者別 |
軽四輪貨物車 × 普通貨物車 |
事故内容 |
交差点内で、軽四輪貨物車と普通貨物車が衝突した事故で、軽四輪貨物車に同乗していたAさん(70歳代 女性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
信号や、一時停止などの規制標識は、道路上での安全を確保するための大変大事なものですから、絶対に見落とさないでください。信号や標識を見落として進行することは直接重大な危険に結びつきます。また、車などを運転して、信号や規制に従わないで通行することは、見落としであっても罰せられます。 |
|
 |
交差点は交通事故の多い場所です。どんなに見通しの良い交差点でも、スピードを落とし、周囲の交通状況、特に車両等の動静をきちんと把握し通過することが交差点を安全に通行するために大切なことです。 |
|
 |
車を運転するという作業は、「認知」−「判断」−「操作」の繰り返しで成り立っています。認知のほとんどは交通状況を「見る」ことによって行われています。認知ミスにつながる見落としを無くすため、前方を注視して安全な速度と方法で運転しなければなりません。 |
|