発生警察署 |
郡山北警察署 |
発生日時 |
平成23年11月23日(水)午後5時40分ころ 天候 晴れ |
発生場所 |
郡山市逢瀬町多田野地内 |
事故形態 |
人対車両(背面通行中) |
道 路 名 |
市道 |
当事者別 |
軽四輪乗用車 × 歩行者 |
事故内容 |
軽四輪乗用車を運転し市道を進行中、歩行者と衝突した事故で、歩行者のAさん(40歳代 男性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
車を運転するときは決してよそ見や考え事をせず、運転に集中しましょう。自分ではほんの少しと思っていても、車はどんどん進みます。(1秒間に進む距離:時速40キロメートルの場合約11メートル、時速50キロメートルの場合約14メートル、時速60キロメートルの場合約17メートル、時速70キロメートルの場合1秒間に約20メートル) |
|
|
 |
夜間は視界が悪くなるため、歩行者や自転車の発見が遅れます。そのうえ夜間は、過労運転や酒酔い運転する者や、車道上を歩く者がいたりするので、昼間より速度を落として慎重に運転しましょう。少しでも危ないと感じたときは、まず速度を落とすことが大切です。 |
|
|
 |
歩行者は、道路を通行するときは、周囲の交通状況を確認しながら通行しましょう。特に夜間は、歩行者が思っている以上に運転者から見えにくくなっています。夜間外出する際は、白っぽい服装をする、反射材を活用する、懐中電灯を持つなど、運転者にわかりやすくなるように心掛けてみましょう。
|
|