発生警察署 |
田村警察署 |
発生日時 |
平成24年2月10日(金)午後1時30分ころ 天候 曇り |
発生場所 |
田村市滝根町地内 |
事故形態 |
車両相互(正面衝突) |
道 路 名 |
主要地方道 |
当事者別 |
軽四輪貨物車 × 中型貨物車 |
事故内容 |
カーブを進行する際、軽四輪貨物車が中型貨物車と衝突した事故で、軽四輪貨物車を運転していたAさん(80歳代 男性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
車は、道路の中央(中央線があるときはその中央線)から左の部分を通行しましょう。曲がり角やカーブではその手前で減速して道路の中央からはみ出さずに運転しましょう。また、対向車が道路中央からはみ出してくることもありますから十分注意しましょう。 |
|
|
 |
車は、わたしたちの生活から切り離せない身近な文明の利器になっています。しかしその反面、使い方によっては、悲惨な交通事故を起こす凶器になったりもします。運転免許を取ったばかりのころの気持ちをいつまでも忘れずに、ハンドルを握る時には常に「安全運転」の精神を持ち続けましょう。 |
|
|
 |
車を運転するという作業は、「認知」−「判断」−「操作」の繰り返しで成り立っています。認知のほとんどは交通状況を「見る」ことによって行われています。認知ミスにつながる見落としを無くすため、前方を注視して安全な速度と方法で運転しましょう。 |
|
|