発生警察署 |
二本松警察署 |
発生日時 |
平成24年7月16日(月)午前5時25分ころ 天候 曇 |
発生場所 |
二本松市槻木地内 |
事故形態 |
車両単独(工作物) |
道 路 名 |
国道 |
当事者別 |
普通乗用車 × 電力柱 |
事故内容 |
Aさん(10代 男性)運転の普通乗用自動車が下り坂の緩やかな左カーブにおいて、中央分離帯に乗り上げた後、進路左路外の電力柱に衝突し、同乗者(10代 女性)が死亡したもの。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
速度が速くなればなるほど車はコントロール出来なくなります。特に、早朝・夜間の交通量の少ない道路においては速度感覚も鈍ってくるので、速度の出しすぎには十分注意しましょう。 |
 |
速度が速いほど遠心力や衝撃力は強くなります。カーブで死亡事故等の重大事故を起こさないために、カーブの手前であらかじめ減速し、道路状況に応じた的確なハンドル操作を行うことが大切です。 |
 |
シートベルトは、交通事故に遭った場合の被害を大幅に減少させるとともに、正しい運転姿勢を保たせることができ、疲労を軽減する効果もありますので、全席シートベルトを着用するようにしましょう。 |