発生警察署 |
郡山北警察署 |
発生日時 |
平成24年8月6日(月)午後7時ころ 天候 晴 |
発生場所 |
郡山市喜久田町堀之内地内 |
事故形態 |
車両相互(出会い頭) |
道 路 名 |
国道 |
当事者別 |
普通乗用車 × 自転車 |
事故内容 |
普通乗用車が片側二車線の道路の左側の車線を走行中、進路右前方から左へ横断してきた自転車に気づくのが遅れ衝突した事故で、自転車の運転手(70歳代 男性)が亡くなりました。 |
現場周辺 |
 |
※ 写真上の表示は、進行方向を示したものであり、事故の状況を詳細に再現したものではありません。 |
ワンポイント
アドバイス |
 |
薄暮時などの自転車、歩行者の多い時間帯には、速度を控えた安全運転に心がけましょう。「安全な速度」の目安は、基本的には規制速度ですが、規制速度以内で走行していても、道路幅員や交通量等、交通状況にそぐわない場合は、危険な速度となります。 |
 |
自転車や歩いて道路を横断する時は、道路端で一旦止まり、左右から車が来ていないかをよく確認してから横断しましょう。車は遠くに見えても直ぐに近づいてきます。特に、左からの車は道路を横断しないうちに近づくことが多いことから、車の通過後に横断する心のゆとりを持ちましょう。 |
|
 |
交差点とその周辺は最も交通事故が多い場所です。交差点を通過するときは、他の車や人に注意し、交差点の状況に応じて出来る限り安全な方法と速度で進行しなければなりません。 |