福島県警察本部 FUKUSHIMA PREF.POLICE サイトマップ トップページ
県警の紹介各種手続き案内県警からのお知らせ県警からのお願い県民サービスセンター県警採用情報

交通事故発生注意報   平成28年4月
 交通死亡事故は、月ごとに発生傾向が異なっています。ここでは、平成元年から平成27年までの27年間に発生した交通死亡事故について調査・分析し、交通事故の発生傾向を予測し、「交通事故発生注意報」としてお知らせするものです。
交通死亡事故発生カレンダー(4月)

51件

34件

38件

43件

48件

55件

50件





1
14件
2
10件
3
10件
4
10件
5
10件
6
14件
7
13件
8
11件
9
12件
10
14件
11
7件
12
8件
13
7件
14
15件
15
15件
16
5件
17
17件
18
10件
19
3件
20
13件
21
13件
22
9件
23
8件
24
7件
25
14件
26
13件
27
14件
28
7件
29
10件
30
6件
ゆ っ く り 走 ろ う 福 島 県
警戒日
注意日
※ カレンダー上段は曜日の累計、下段は当日の死亡事故件数の累計を記載しています。
※ 曜日ごとの死亡事故件数とその列の日別の死亡事故件数の合計は一致しません。

4月中の事故防止ポイント

@《交通死亡事故の傾向》
1 県南方部で事故が多い
2 出会い頭の事故が多い
3 19〜20時の事故が多い
4 最高速度違反の事故が多い
※郡山北署(郡山市分)は、平成13年4月1日からの統計になります。
A《各曜日ごとの事故の特徴》
日曜日
(過去27年間の死亡事故件数51件)
・正面衝突の事故が多く発生している。
・通行区分違反(右側通行)による事故と最高速度違反による事故が多い。
月曜日
(過去27年間の死亡事故件数34件)
・出会い頭の事故が多く発生している。
・最高速度違反による事故が多い。
火曜日
(過去27年間の死亡事故件数38件)
・正面衝突の事故と追突の事故が多く発生している。
・最高速度違反による事故が多い。
水曜日
(過去27年間の死亡事故件数43件)
・出会い頭の事故が多く発生している。
・最高速度違反による事故が多い。
木曜日
(過去27年間の死亡事故件数48件)
・出会い頭の事故が多く発生している。
・通行区分違反(右側通行)による事故が多い。
 
金曜日
(過去27年間の死亡事故件数55件)
・歩行者横断中の事故と正面衝突の事故が多く発生している。
・通行区分違反(右側通行)による事故が多い。
土曜日
(過去27年間の死亡事故件数50件)
・歩行者横断中の事故が多く発生している。
・最高速度違反による事故が多い。
 
  午前
  午後
B《傾向に対する事故防止対策など》



季節が変わり夏タイヤに履き替えると、車を走行させた感覚が変わります。速度超過にならないよう、走行感覚に注意し法定速度・指定速度を守ることはもちろん、道路交通環境に応じた安全な速度で運転しましょう。
 また、運転に慣れていない初心者マークをつけた運転者が多い時期です。運転に慣れている方も、慣れていない方も、改めて教習所で習ったことを思い出し、周囲の交通状況に応じた安全な速度と方法で運転しましょう。


平成28年4月6日(水)〜15日(金)までの10日間
  『春の全国交通安全運動』が実施されます!

スローガン:「しんごうが あおでもよくみる みぎひだり」
基本:子どもと高齢者の交通事故防止
重点:・自転車の安全利用の推進
      ・後部座席を含めた全ての座席の
           シートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
      ・飲酒運転の根絶


運動期間中の4月10日(日)は
  『交通事故死ゼロを目指す日』です!

子どもも大人も、一人一人が交通安全について改めて考え、交通ルールやマナーを確認しましょう。


 ゆ っ く り 走 ろ う 福 島 県  
 

Back
Webリンク個人情報保護ポリシー
※このサイトは、Microsoft Internet Explorer Version 4.01で確認しています。各ページに掲載されている画像及び記事等の無断転載を禁じます。
『福島県警察本部 警務部 総務課』
〒960-8686 福島市杉妻町2番16号
うつくしまふくしま 福島県