福島県警察本部 FUKUSHIMA PREF.POLICE サイトマップ トップページ
県警の紹介各種手続き案内県警からのお知らせ県警からのお願い県民サービスセンター県警採用情報

交通事故発生注意報   平成29年11月
 交通死亡事故は、月ごとに発生傾向が異なっています。ここでは、平成元年から平成28年までの28年間に発生した交通死亡事故について調査・分析し、交通事故の発生傾向を予測し、「交通事故発生注意報」としてお知らせするものです。
交通死亡事故発生カレンダー(11月)

68件

56件

63件

51件

66件

66件

63件


1



10件

11件


23件

9

22件

10件

18件

14件

15件
10
11件
11
10件
12
17件
13
10件
14
11件
15
13件
16
17件
17
11件
18
16件
19
15件
20
18件
21
14件
22
19件
23
10件
24
18件
25
20件
26
17件
27
9件
28
10件
29
10件


30
25件





ゆ っ く り 走 ろ う 福 島 県
警戒日
注意日
※ カレンダー上段は曜日の累計、下段は当日の死亡事故件数の累計を記載しています。
※ 曜日ごとの死亡事故件数とその列の日別の死亡事故件数の合計は一致しません。

11月中の事故防止ポイント
《交通死亡事故の傾向》
1 薄暮時における横断中の事故が多い
2 行楽に出かける週末の事故が多い
3 最高速度違反の事故が多い
※郡山北署(郡山市分)は、平成13年4月1日からの統計になります。
②《各曜日ごとの事故の特徴》
日曜日
(過去28年間の死亡事故件数68件)
・正面衝突と出会い頭の事故が多く発生している。
・最高速度違反による事故が多い。
月曜日
(過去28年間の死亡事故件数56件)
・横断中の事故が多く発生している。
・最高速度違反と前方不注意による事故が多い。
火曜日
(過去28年間の死亡事故件数63件)
・横断中の事故が多く発生している。
・最高速度違反による事故が多い。
水曜日
(過去28年間の死亡事故件数51件)
・横断中と出会い頭の事故が多く発生している
・最高速度違反による事故が多い。
木曜日
(過去28年間の死亡事故件数66件)
・出会い頭の事故が多く発生している。
・最高速度違反による事故が多い。
金曜日
(過去28年間の死亡事故件数66件)
・出会い頭の事故が多く発生している。
・前方不注意による事故が多い。
土曜日
(過去28年間の死亡事故件数63件)
・横断中の事故が多く発生している。
・前方不注意による事故が多い。
 
  午前
  午後
③《傾向に対する事故防止対策など》
日没が早くなり、午後4時頃には薄暗く周囲の状況が確認しづらくなります。運転の際は早めにライトを点灯し周囲の状況を確認しやすくしましょう。また上向きライトで走行し、幻惑防止のためこまめな切り替えを行い歩行者や自転車などを発見しやすくしましょう。歩行者は明るい服を着用する、反射材を身に付けるなど自動車等に発見されやすい工夫をしましょう。
行楽などで遠出する機会が増えます。全席シートベルトを着用し、安全な速度を守り楽しく安全なドライブをしましょう。また、山などでは路面が凍結するおそれもあるので、早めにスノータイヤに履き替えましょう。

 ゆ っ く り 走 ろ う 福 島 県  
 

Back
Webリンク個人情報保護ポリシー
※このサイトは、Microsoft Internet Explorer Version 4.01で確認しています。各ページに掲載されている画像及び記事等の無断転載を禁じます。
『福島県警察本部 警務部 総務課』
〒960-8686 福島市杉妻町2番16号
うつくしまふくしま 福島県