●アマゾンギフト券利用詐欺 メールや電話で『還付金がある』『保証金が必要だ』などと言い、現金の替わりにコンビニで購入可能なアマゾンギフト券を購入させ、裏面に記載されたギフト券番号を口頭又は携帯電話で撮影した画像をメールで送信させるなどして騙し取る手口です。 |
●自動音声ガイダンス利用詐欺 一般加入電話に着信があり、電話に出ると突然自動音声ガイダンスが流れ「NTTの電話回線利用にあたり違反があります。確認したい場合は、○番を押してください。」 などとガイダンスが流れ案内のとおりに操作すると担当者につながり、違約金や保証金名目で振込みを要求される手口です。 |
●ワンクリック詐欺 動画サイトなどを閲覧した際、表示されているバナーをクリック(スマホならタップ)すると、いきなり『会員登録が完了しました。』などと表示され、あわてて解約手続きをした利用者から退会料金を騙し取る手口です。 |
●還付金詐欺 電話で『社会保険事務所の○○○です。医療費に関して還付金があります。つきましては、口座に振り込みましたので確認をお願いします。』などと告げて近くのATMに確認に行き再度連絡するように指示があり、その後言葉巧みにATMを操作させられ、気づいたときには相手方に振り込んでいるという手口です。 |
もし、このような電話を受けた、メールが来たときは、 決してお金を振り込まないで、まず警察にご相談ください。 |
なりすまし詐欺には、以下のようなものがあります