令和4年中の山岳遭難

 概況   
 発生件数  74件 (前年対比+17件)   昨年と比較して、発生件数、遭難者数ともに増加した。
 R2.R3から増加し、コロナ前の件数に近づきつつある。
 遭難者数  76人 (前年対比+10人) 
    遭難者数の内訳 死   者   8人 (前年対比+6人) 
行方不明者   0人 (前年対比−1人)
重 傷 者   25人 (前年対比+11人)
軽 傷 者   11人 (前年対比−2人)
無事救出者   32人 (前年対比−4人)

 特徴
   
 ・ 入山目的別では、登山での遭難者が44人(57.9%)で最も多い
 ・ 遭難の態様別では、発病・疲労での遭難者が18人(23.7%)で最も多く、道迷い、転倒、滑落・転落はほぼ同数の発生である   
 ・ 年代別では60歳代の遭難者が24人(31.6%)で最も多く、60歳以上が遭難者の6割以上を占める


入山目的別発生状況   
目 的  件 数 遭難者数 内   訳(人)
死者
行方不明者
重傷者 軽傷者 無事救出
登  山 42 44 17 16
山菜採り
きのこ採り
 渓流釣り
沢登り
ハイキング 
スキー登山
その他
74 76 25 11 32

 

遭難態様別発生状況   
態 様 件 数 遭難者数 内   訳(人)
死者
行方不明者
重傷者 軽傷者 無事救出
道迷い 17 17 17
滑落・転落 16 16
転 倒 17 17 15
発病・疲労 17 18 12
クマ襲撃
その他・不明
74 76 25 11 32

 

山域・山系別発生状況   
 山     系 件 数 遭難者数 内   訳(人)
死者
行方不明者
重傷者 軽傷者 無事救出
主要山岳 安達太良連峰
吾妻連峰
尾瀬・燧ヶ岳 16 17
飯豊連峰
那須連峰
磐梯山
その他 会津南部 17 17
会津北部
奥羽山系
阿武隈山系
  合  計 74 76 25 11 32

 

月別発生状況             
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
件数 11 13 11 12 74
割合 0.0% 6.8% 4.1% 6.8% 14.9% 10.8% 17.6% 14.9% 5.4% 16.2% 2.7% 0.0%
※ 割合は小数点以下第二位を四捨五入

 

年代別遭難状況         
年代 20歳
未満
20代 30代 40代 50代 60代 70代 80歳
以上
人数 11 12 24 20 76
割合 1.3% 1.3% 1.3% 14.5% 15.8% 31.6% 26.3% 7.9%
         ※ 割合は点以下第二位を四捨五入

 

パーティ構成人数別遭難状況           
構成
人数
単独 2人 3人 4人 5人 6人 7人 8人 9人 10人
以上
件数 31 21 74
割合 41.9% 28.4% 9.5% 9.5% 1.4% 1.4% 1.4% 0.0% 1.4% 5.4%
 ※ 遭難者が所属していたパーティの構成人数


令和3年中の発生状況
令和2年中の発生状況
令和元年中の発生状況
平成30年中の発生状況
平成29年中の発生状況