本文へスキップ

警察署の紹介

郡山警察署は、福島県の中央に位置し、中核都市である郡山市を管轄区としており、東は田村警察署、西・北は郡山北警察署、南は須賀川警察署にそれぞれ接しています。

概要・沿革

【概要】
管内は、総面積259平方キロメートル、世帯数約9万7600世帯、人口約21万3600人となっています。(令和6.1.1現在)

【沿革】

明治12年 郡山村大町地内に福島県警察郡山出張所として創設 
明治20年 安積警察署に改称 
明治35年  郡山警察署に改称 
昭和6年  郡山市堂前町44
旧安積郡役所を改築し警察署を移転 
昭和36年  同所に庁舎を新築 
昭和47年  国道4号と国道49号が交差する
郡山市字城清水23(現在地)に警察署を移転新築 
平成16年  警察署の北側に留置棟として北庁舎を建設 
平成18年  本庁舎の大規模改修を実施 

管轄地域

交番・駐在所の受持地域一覧

交番・駐在所  受持区域 
 駅前交番 駅前一〜二丁目、大町一〜二丁目、清水台一〜二丁目、中町、赤木町、字燧田、字東宿、字柳内、字大名艮 
 開成山交番 並木一〜五丁目、うねめ町、堤一〜三丁目、中野一丁目、鳴神一〜三丁目、字小関谷地、字桑野北町、字上亀田、字下亀田、字原中、字亀田西、桑野一〜五丁目、開成一〜六丁目、亀田一〜二丁目、島一〜二丁目、台新一〜二丁目、静町、希望ケ丘
富田町:字廻渕、字上亀田、字下亀田、字中亀田、字大徳南、字下小次郎木、字上西田、
大槻町:字針生西、字針生、字上西田、字下西田、字天正坦、字土手、字針生北、字弥八池南、字張股、字三ツ坦、字弥八池北、字荒久、字東竹ケ原
 
 芳賀交番 大平町、あぶくま台一〜二丁目、昭和一〜二丁目、字古川、方八町一〜二丁目、松木町、芳賀一〜三丁目、谷島町、石渕町、字上野山、字下舘野、字船揚向、字道場、字石塚、字大河原、水門町、横川町、字外河原、横塚一〜六丁目、字北畑、字佐野良、字古屋敷、安原町、向河原町、字十貫河原、字榧ノ木 
 古舘交番 本町一〜二丁目、栄町、図景一〜二丁目、堤下町、山根町、菱田町、小原田一〜五丁目、愛宕町、字八木橋、字深田台、字八作内、字晴門田 
 長者交番 虎丸町、細沼町、神明町、咲田一〜二丁目、長者一〜三丁目、桃見台、西ノ内一〜二丁目、桜木一〜二丁目、緑町、朝日一〜三丁目、若葉町 
 麓山交番 麓山一〜二丁目、堂前町、池ノ台、豊田町、鶴見担一〜三丁目、深沢一〜二丁目 
 久留米交番 菜根一〜五丁目、字五百渕山、字五百渕西、字菜根屋敷、久留米一〜六丁目、香久池一丁〜二丁目、七ツ池町、字山崎、字城清水、字名倉、字賀庄、字川向、字台東、字桑野清水台
大槻町:字笹ノ台、字御十日、字林ノ前、字林ノ東、字林ノ北、字針生前田、字針生金畑、字針生向、字針生下字八坦、字堀切西、字牛道、字仁池向
安積町荒井、南一〜二丁目、巳六段

安積:荒井一〜三丁目、北井一〜三丁目、荒井本町 
 笹川交番 安積一〜四丁目、笹川一〜三丁目、成山町
安積町のうち久留米交番の所管区を除く全域
 
 大槻交番 土瓜一〜二丁目、柏山町、御前南一〜六丁目、
大槻町のうち開成山交番及び久留米交番の所管区を除く全域
静西一〜二丁目、谷地本町
 
 東部駐在所 白岩町、下白岩町、阿久津町、舞木町、荒井町、蒲倉町、緑ヶ丘西一〜四丁目、緑ヶ丘東一〜八丁目、中田町のうち赤沼、高倉、上石、海老根 
 柳橋駐在所 中田町のうち東部駐在所の所管区を除く全域 
 三穂田駐在所  三穂田町全域
 二瀬駐在所  田村町(田村駐在所の所管区を除く。)
 田村駐在所  田村町(金屋、上行合、下行合、桜ケ丘一〜二丁目、正直、徳定、御代田、守山、山中、金沢、東山一〜二丁目、大供、岩作、細田、大善寺、小川、手代木に限る。)

※ 下記の地域は郡山北警察署の管轄になります。
・湖南町全域  ・逢瀬町全域 ・片平町全域  ・熱海町全域 
・喜久田町全域 ・待池台全域 ・富久山町全域 ・八山田全域 
・日和田町全域 ・西田町全域 ・開成山交番管轄外の富田町地域
詳しくは、お問い合わせください。

郡山警察署

〒963-8842
福島県郡山市字城清水23

TEL 024-922-2800