本文へスキップ

交番・駐在所

錦交番

錦町(川窪を除く)及び富津町を受け持っています。
植田町と勿来町の中間に位置し、呉羽化学工業などの工場やいわき市役所勿来支所等の公共施設が所在しているほか、旧来からの住宅や商店、スーパーなどが立ち並ぶ繁華街を管轄しています。

〒974−8232
 いわき市錦町上中田138
 TEL 0246-63-3063


勿来交番

勿来町、瀬戸町の一部(小玉、鍛冶屋、田多羅似、山下、滝ノ沢)、三沢町迎沢を受け持っています。
受け持ち区内には有名な「勿来の関」が所在し現代の「勿来の関」として茨城県との県境を守る交番です。
勿来駅前には、民間交番「関の子広場」があり、防犯ボランティアによる子供達の見守り活動を行っています。

〒979−0141
 いわき市勿来街窪田西殿町24
 TEL 0246-65-2239。


     

遠野駐在所

遠野町を受け持っています。
山や川に恵まれ、オートキャンプ渓流釣りなどが楽しめます。
伝統工芸品「遠野和紙」を使った町興しも盛んです。

〒972−0161
 いわき市遠野町上遠野本町33-1
 TEL 0246-89-2527


田人駐在所

田人町を受け持っています。
周囲を壮大な山々に囲まれ、茅葺き屋根の黒田不動堂や百名山の一つ「明神山」は人々の癒やしスポットとなっています。
幹線道路沿いの飲食店は、田人町独特の味があり、県外からの多くのファンが訪れています。

〒974−0151
 いわき市田人町黒田寺ノ下73-5
 TEL 0246-69-2303


     

山田駐在所

山田町、南台、仁井田町の一部(辰ノ口、烏内)を受け持っています。
管内を主要地方道いわき上三坂小野線、主要地方道旅人勿来線が通っており、間もなく開通予定となっている小名浜道路の終点インターチェンジが設置される予定で、交通の要となっています。

〒974-8241
 いわき市山田町屋敷14-1
 0246-63-4053


     

川部駐在所

川部町、沼部町、山玉町、三沢町(迎沢を除く)、瀬戸町(小玉、鍛冶屋、田多羅似、山下、滝ノ沢を除く)を受け持っています。
山、川、水田に囲まれ、鮫川の支流「四時川」には鮎の観光ヤナ場が設置されており、四季を感じるのどかな地域となっています。

〒979−0153
 いわき市川部町赤坂116-2
 TEL 0246-65-5998



     
     

     

いわき南警察署

〒974-8261
福島県いわき市南町一丁目6番地の6

TEL 0246-63-2141