|
|
|
ファクシミリによる誤送信事案の防止について(依命通達) |
◆令和5年12月25日 |
達(務)第470号 |
風水害に備えた各種交通対策の推進について(依命通達) |
◆令和2年1月16日 |
達(交規)第7号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例 |
◆昭和59年12月25日 |
県条例第57号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例により公安委員会が指定する地域 |
◆昭和60年2月8日 |
県公安委員会告示第5号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例の施行に関する規則 |
◆昭和60年2月5日 |
県公安委員会規則第1号 |
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律等の解釈運用基準について(依命通達) |
◆令和6年7月10日 |
達(生企)第374号 |
風俗営業に係る許可証等への旧姓記載等の運用について(依命通達) |
◆令和4年2月2日 |
達(生企)第30号 |
福島県押売り等防止条例 |
◆昭和34年10月23日 |
県条例第37号 |
福島県核燃料物質等運搬証明書交付申請等手数料条例 |
◆平成12年3月24日 |
県条例第161号 |
福島県行政手続条例公安委員会施行規則 |
◆平成8年3月29日 |
県公安委員会規則第2号 |
「福島県警察障害者活躍推進計画」の策定について(通達) |
◆令和2年3月23日 |
達(務)第144号 |
「福島県警察速度管理指針」及び「速度取締り指針」の公表などについて(依命通達) |
◆平成26年7月25日 |
達(交指、交企、交規)第273号 |
「福島県警察速度管理指針」の策定について(通達) |
◆平成26年7月25日 |
達(交指、交企、交規)第272号 |
「福島県警察治安向上プログラム」の策定について(通達) |
◆令和6年7月9日 |
達(地企、務、施、生企)第371号 |
「福島県警察ワークライフバランス等推進のための行動計画」の策定について(通達) |
◆令和3年7月20日 |
達(務)第255号 |
福島県警備業法関係手数料条例 |
◆平成12年3月24日 |
県条例第159号 |
福島県高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の規定に係る信号機等に関する基準を定める条例 |
◆平成24年3月21日 |
県条例第45号 |
福島県個人情報の保護に関する法律施行条例 |
◆令和4年12月23日 |
県条例第69号 |
福島県古物営業許可申請等手数料条例 |
◆平成7年10月13日 |
県条例第68号 |
福島県質屋営業許可申請等手数料条例 |
◆平成12年3月24日 |
県条例第158号 |
福島県自動車運転代行業認定申請手数料条例 |
◆平成14年3月26日 |
県条例第64号 |
福島県自動車保管場所証明申請等手数料条例 |
◆平成3年3月19日 |
県条例第40号 |
福島県銃砲刀剣類所持等取締法関係手数料条例 |
◆平成12年3月24日 |
県条例第162号 |
福島県銃砲刀剣類所持等取締法関係手数料条例の一部を改正する条例の施行について(依命通達) |
◆令和4年3月29日 |
達(生企)第168号 |
福島県情報公開条例 |
◆平成12年3月24日 |
県条例第5号 |
福島県青少年によるテレホンクラブ営業の利用を助長する行為等の規制に関する条例 |
◆平成8年10月18日 |
県条例第35号 |
福島県青少年によるテレホンクラブ営業の利用を助長する行為等の規制に関する条例施行規則 |
◆平成8年12月17日 |
県公安委員会規則第6号 |
福島県道路交通規則 |
◆昭和35年12月20日 |
県公安委員会規則第14号 |
福島県道路交通法関係手数料条例 |
◆平成12年3月24日 |
県条例第163号 |
福島県道路交通法関係手数料条例の規定により道路使用許可申請手数料を徴収しないものの範囲を定める規則 |
◆昭和38年11月19日 |
県公安委員会規則第12号 |
福島県犯罪被害者等見舞金支給事業等の実施に必要な情報の提供について(通達) |
◆令和4年4月14日 |
達(県サ、刑総、組対、交指)第217号 |
福島県ピンクビラ等の規制に関する条例の適正な運用について(依命通達) |
◆令和4年12月21日 |
達(少対)第569号 |
福島県暴走族等根絶条例 |
◆平成16年3月26日 |
県条例第51号 |
福島県暴力団排除条例 |
◆平成23年3月18日 |
県条例第51号 |
福島県暴力団排除条例運用要綱の制定について(通達) |
◆平成23年6月24日 |
達(組対)第228号 |
福島県暴力団排除条例施行規則 |
◆平成23年6月10日 |
県公安委員会規則第5号 |
福島県迷惑行為等防止条例 |
◆平成12年10月20日 |
県条例第190号 |
福島の復興を支える治安総合対策に係る戦略的な広報の推進について(依命通達) |
◆令和3年12月27日 |
達(総)第495号 |
福島の復興を支える治安総合対策の推進について(通達) |
◆平成27年3月23日 |
達(務、災対)第117号 |
双葉署大熊臨時駐在所の運用開始について(依命通達) |
◆令和6年12月24日 |
達(務)第590号 |
双葉地域復興治安推進本部等の設置について(通達) |
◆令和6年12月24日 |
達(務)第589号 |
不法就労・不法滞在防止のための指導啓発活動の強化について(依命通達) |
◆令和5年5月31日 |
達(生環、外)第241号 |
踏切道改良促進法等の一部を改正する法律等の施行に伴う交通警察の対応について(依命通達) |
◆令和3年10月21日 |
達(交規)第330号 |
プラスチック使用製品産業廃棄物等の排出の抑制等に関する管理体制の整備について(依命通達) |
◆令和4年8月3日 |
達(施装)第367号 |
プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律の施行に伴う対応について(通達) |
◆令和4年8月3日 |
達(施装)第366号 |
不良行為少年の補導における留意事項について(依命通達) |
◆令和6年4月18日 |
達(少対)第274号 |
不良行為少年の補導について(通達) |
◆令和6年4月18日 |
達(少対)第273号 |
噴火又は津波発生に伴う初動交通規制要綱の制定について(通達) |
◆令和5年10月3日 |
達(交規)第373号 |
福島県公安委員会文書管理規則 |
◆平成12年9月26日 |
県公安委員会規則第9号 |
福島県公安委員会文書管理規則の解釈、運用等について(通達) |
◆令和3年12月17日 |
達(県サ)第427号 |
福島県警察文書管理補助員運用要綱の制定について(通達) |
◆令和5年3月1日 |
達(県サ)第63号 |